3人育児の奮闘&アイデア日記

就学前の3人の子供を育てるママです。日々のドタバタな日々や3人を育てる中で生まれたアイデアをご紹介。

【検証!】ストライダーは自転車にすぐ乗れるは本当?

昔は、補助輪付き自転車(コマ付き自転車)からコマを外して自転車の練習をしていました。しかし、近年ではストライダーなどのトレーニングバイク(キックバイク)をよく見かけるようになりました。

実際、トレーニングバイクはすぐ自転車に乗れるようになるのでしょうか?

我が子の体験談をご紹介します。

 

【トレーニングバイクとは?】

「トレーニングバイク」とは、自転車のようにまたがり、地面を足で蹴って進むペダルのない幼児用の自転車です。「バランスバイク」や「キックバイク」、「ランニングバイク」、「ストライダー」とも呼ばれます。一番有名なのは「ストライダー」ですね。

 

【何歳くらいから乗れる?】

ストライダーの公式サイトでは対象年齢は「1歳半から5歳までとなっています。

我が家では長男に2歳の誕生日にトイザらスのトレーニングバイクを購入しました。

長女には2歳の誕生日にへんしんバイク(トレーニングバイクからペダルを取り付けて自転車にできるもの)を購入しました。

 

背の高かった長男(当時89cm)は、初日にまたがってゆっくり歩いていました。3日後にはビューンとスピードをだして走っていました。

背の低かった長女(当時79cm)は、足がつま先しか届かずなかなか上手にまたがることが出来ませんでした。1ヶ月後にはつま先立ちでトボトボ乗ったまま歩き、3ヶ月後には足も大分着くようになりビューンと蹴って走れるようになりました。

購入の時期は、2歳前後であれば身体能力的には乗れるのではないでしょうか。ただ対象年齢というよりかは跨った時に地面に足が着くかどうかの方が大切なのではないかなと思います。

購入を悩んでる方は、トイザらスなどの店舗やサイクルアサヒなどの自転車屋さんにトレーニングバイクなどが置いてありますので、一度試乗してみてはどうでしょうか。

自転車屋さんの方が詳しく教えてくれるので参考程度に見に行くのがオススメです。

 

【トレーニングバイクは自転車練習なしで本当に乗れる?】

長男は2歳からトレーニングバイクに乗り、4歳3ヶ月で自転車に挑戦しました。

結果は、10分で乗れるようになりました。

最初のこぎ出しが難しかったようで、最初だけ後ろを支えて、漕ぎはじめると手を話すを10分程繰り返すとすぐ乗れました。

2回目の練習時には、支えなしで乗れるようになりました。

近所の女の子は、4歳の誕生日の日に自転車に乗り始め、その日に乗れるようになっていました。

周りの子供達もトレーニングバイクに乗っていた子は4歳頃には1〜3日程の練習で乗れるようになっています。

近所の補助輪付きの自転車だった子は1ヶ月程練習したと言っていたので、補助輪付きの自転車の子に比べると、比較的早く乗れるようになっていると思います。ですので、「トレーニングバイクだと自転車にすぐ乗れる」というのは本当のようですね。

 

レーニングバイクは補助輪付きの自転車と比べてスピードが出るので、必ずヘルメットを装着して乗せてあげて下さいね。